純玄米黒酢の生まれた町、福山は鹿児島にあります。鹿児島は見どころがたくさんあります。数ある名所をご案内します。

純玄米黒酢が生まれた町「福山」と鹿児島のロケーションを紹介いたします。

鹿児島 見どころガイド


▼ 名勝 仙巌園(磯庭園)・センガンエン
名勝 仙巌園(磯庭園)

万治元(1 6 5 8 )年に薩摩藩主島津光久が別邸として造営した、鹿児島屈指の名所で、庭園からの桜島の借景でロケーションが構成されており展望がすばらしい。 薩摩の歴史を語る尚古集成館や、大砲製造のための反射炉跡など近代日本の礎となった史跡も点在しています。全国、海外からの観光客も多く、最近では「篤姫」や「龍馬伝」などのロケ地としても話題です。


仙巌園の日本庭園
住所/鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
電話/099-247-1551
時間/8:30~17:30(11月1日~3月15日は~17:20)
休/なし

▼ 吾平山上陵・アイラサンリョウ
吾平山上陵

鹿屋市吾平町の吾平山上陵は「小伊勢」ともいわれ、1935年(昭和10年)には昭和天皇が、1962年(昭和37年)には皇太子(今上天皇)・皇太子妃(皇后美智子)が参拝している。1936年(昭和11年)に建立された昭和天皇の参拝記念碑は、1938年(昭和13年)10月15日の水害(肝属川を参照)で流出したが、1990年(平成2年)に河川整備事業の最中に発見され再び建立された。


肝属川
住所/鹿児島県鹿屋市吾平町上名
電話/0994-58-7291
時間/8:30~17:00
休/なし

▼ 高屋山上陵・タカヤサンリョウ
高屋山上陵

鹿児島県霧島市にあるホオリ(天津日高日子穂穂手見命)の陵です。杉林の中にある楕円形の円墳で、表面は多数の石に覆われていて、面積は約53,000平方メートルあり、周囲には石垣が巡らされています。明治5年5月23日に明治天皇が参拝、大正9年には当時の皇太子(昭和天皇)が東郷平八郎を伴って参拝、昭和37年には当時の皇太子(今上天皇)と皇太子妃(美智子)が参拝しました。


天津日高日子穂穂手見命陵
住所/鹿児島県霧島市溝辺町麓
電話/0995-58-4172
時間/8:30~17:00
休/なし

▼ 霧島神宮・キリシマジングウ
霧島神宮

天孫降臨神話の主人公、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀ったのが霧島神宮で6世紀に造られたのが始まりです。現在の社殿は1715年に島津藩主の島津吉貴が建立したものです。社殿はいずれも朱塗りの華麗なものです。特に本殿は内部も豪華に装飾され外部だけでなく内部までこのように装飾をこらしたものは珍しく、「西の日光」と言う別名を持っています。


霧島神宮鳥居
住所/鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
電話/0995-57-0001
時間/境内自由
休/なし

▼ 鹿児島神宮・カゴシマジングウ
鹿児島神宮

天津日高彦穂々出見尊(山幸彦)とその后神の豊玉比売命、および、八幡神を合祀した関係から帯中比子尊(仲哀天皇)・息長帯比売命(神功皇后)・品陀和気尊(応神天皇)・中比売尊(応神天皇の皇后)を祭神とする。句呉の太伯を祀る唯一の神社です。御神馬を先頭にたくさんの鈴懸馬が踊りながら参拝する初午祭は全国的に有名です。

住所/鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
電話/ 0995-42-0020
時間/境内自由
休/なし

▼ 維新ふるさと館・イシンフルサトカン
維新ふるさと館

明治維新にスポットをあてた歴史観光施設。1 階は幕末探訪と郷中教育、海洋国家として発展した薩摩の歴史を紹介。地下1階は維新体感ホールを中心に展示1室・展示2室がある。加治屋町一帯の模型、等身大ロボットがあり、音響や映像を用いて明治維新を描いた「維新への道」や、薩摩藩が命令した若い武士たちがイギリスへ留学した「薩摩スチューデント、西へ」等上演しています。

住所/鹿児島県鹿児島市加治屋町23-1
電話/099-239-7700
時間/9:00~16:30(閉館17:00)
休/なし(要確認)

▼ 桜島ビジターセンター・サクラジマビジターセンター
桜島ビジターセンター

霧島屋久国立公園( 桜島) をより深く理解していただくために、桜島の自然や歴史について分かりやすく展示解説するとともに、さまざまな情報を紹介した施設です。ここでは桜島の噴火と成長の歴史や植物の遷移、地域の観光情報や防災活動などを紹介しています。ハイビジョンシアターやジオラマ、パソコンなどによって生きた桜島を体感することができます。

住所/鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-29
電話/099-293-2443
時間/9:00~16:30(閉館17:00)
休/なし

▼ かのや霧島ヶ丘公園・カノヤキリシマガオカコウエン
かのや霧島ヶ丘公園

鹿屋市西部の丘の上に広がるレジャー公園。かのやばら園には4000種5万株のバラを植栽。四季を通じてカラフルな花々が楽しめ、展望台からは東に志布志湾、西に錦江湾と薩摩富士と呼ばれる開聞岳、北西に桜島、北東に市街地を眺望できる絶好の景勝地です。ゴーカートやフライングディスクゴルフなどのスポーツも楽しめます。

住所/鹿児島県鹿屋市浜田町1250
電話/0994-40-2170
時間/8:30~16:30(閉園日没、ばら園は9:00~17:00、4~7月は~18:00)
休/月曜(祝日の場合は翌日休、かのやばら園は4~7月と10~12月は無休、12月28~1月4日休)

▼ 佐多岬・サタミサキ
佐多岬

九州本島最南端北緯31度線上に位置し、南端の断崖から50メートル沖の大輪島に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。この灯台は、イギリス人の設計で明治4 年に完成。昭和20年の空襲で焼失、現在の灯台は昭和2 5 年復旧したものです。太平洋、東シナ海、錦江湾に面し、晴れた日には種子島、屋久島を見ることが出来ます。眼下にはエメラルドブルーの大海原が広がります。

住所/鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬篭416
電話/0994-27-3018
時間/8:00~17:00
休/なし

▼ 知覧特攻平和会館・チラントッコウヘイワカイカン
知覧特攻平和会館

太平洋戦争末期の沖縄決戦において特攻という人類史上類のない作戦で, 爆弾搭載の飛行機もろとも肉弾となり, 一機一艦の突撃を敢行した多くの特攻隊員の遺影、遺品、記録など貴重な資料を収集、保存、展示しています。特攻隊員の精神の顕彰と世界平和の祈念を目的に、1955年(昭和30年)9月28日に建立、観音像が安置されています。

住所/鹿児島県南九州市知覧町郡17881
電話/0993-83-2525
時間/9:00~16:30(閉館17:30)
休/なし

▼ フラワーパークかごしま・フラワーパークカゴシマ
フラワーパークかごしま

花のテーマパーク。ブラジル、オーストラリア、南アフリカなどから集めたさまざまな亜熱帯植物を中心に一年中花があふれています。展示方法にも趣向を凝らしてあり、春から秋にかけて市内外から数多くの来場者が集まります。毎年GWにはキャラクターショー等、8月には竹とうろう、12月にはイルミネーションなどのイベントが行われています。

住所/鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
電話/0993-35-3333
時間/9:00~16:30(閉館17:00)
休/なし(12月30・31日休)

福島・鹿児島の見どころ
鹿児島の見どころガイド
鹿児島の見どころガイド
自然豊かな鹿児島の名所をご案内します。